eo光サポート窓口まとめ!開通前・利用中の問い合わせ先を一挙解説【2021年版】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しております。
eo光

eo光に限らず、インターネット回線や各種サービスに関する問い合わせ窓口は内容によっていくつか存在します。通信障害や設定に関する相談、新規申込や引越し・解約など契約変更について、料金の支払いやなど、どこに問い合わせるべきかも含めて、解説いたします。

問い合わせ内容は?

新規申込や検討中による相談、他者からの乗り換え相談 はコチラ
これからeo光にしようと考えているならeo光キャンペーンサイトから問い合わせましょう。
おトクな特典もありますので一石二鳥ですね。
→eo光申込をして、工事日調整中(開通はまだ)での問い合わせ は コチラ
eo光申込後、工事日の日程調整や変更・問い合わせについては、まだ開通していないため、契約者専用窓口とは異なります。
eo光契約中で契約内容の変更や、引越し・解約について は コチラ
現在eo光を契約していて、契約内容を変更や、設定などの質問、料金の確認、トラブルについてなど問い合わせたい場合は、契約者専用番号に問い合わせてましょう。
スポンサーリンク

eo光新規申込などの相談・問い合わせはキャンペーンサイトから

eo光の申込はキャンペーンサイトから利用希望の住所など入れるだけです。後はeo光より電話で詳細の説明や開通までの流れを案内してくれますのでカンタンです!

eo光申込手順①:eo光キャンペーンサイトを開く

eo光申込手順②:名前や連絡先、利用希望の住所を入力するだけ

WEB申請後、eo光について確認連絡が入ります。そこでキャンペーン内容や気になることを聞きながら申込を進めたい場合はそのまま進めてもらいましょう!

eo光の工事に関する問い合わせ先は、eo光開通サポートセンター

eo光を開通させるには開通工事が必要となります。工事の際に感じた不安や疑問、内容確認などの問い合わせはどこにすればいいのでしょうか。

開通工事時はeo光を始めるにあたっての玄関口なので業者に聞きたいことがたくさんあり、実際、問い合わせニーズとしてはトップレベルとなっています。開通工事の進捗確認、工事日の変更やキャンセルなどは「eo光開通サポートセンター」へ問い合わせましょう。

【eo光開通サポートセンター】
 電話番号:0120-948-030
 受付時間:9:00~21:00 年中無休

チャットでも開通前の相談ができる

開通前に不安や疑問がある場合、公式サイト上にてチャットでの相談が可能です。オペレーターとリアルタイムで相談することができるので、疑問や不明点についてしっかりと聞くことができます。開通工事についてのご案内はこちらから

eo光契約中で契約内容の変更やトラブル、料金確認はサポートダイヤル

eo光で「通信速度が低下している」「ネットがつながらない」「サービスの内容を変更したい」「請求内容を確認したい」などといった困ったことがあったときには、eoサポートダイヤルに問い合わせましょう。
このとき、スムーズに対応してもらえるように、問い合わせる前に登録証を手元に用意しておくと良いでしょう。eoサポートダイヤルの番号は以下の通りです。

【eoサポートダイヤル(受付時間9:00~21:00 年中無休)】
eo光電話・LaLa Callから 151(通話無料)
固定電話・携帯電話・PHSから 0120-919-151(通話無料)
その他の電話から 050-7105-6333

音声ガイダンスに沿って該当の番号を押していきましょう。

メインメニュー サブメニュー
『1』
利用中のトラブルや接続・設定方法
『1』eo光ネット/eo光電話
『2』eo光テレビ/eo光テレビチューナー
『3』その他
『8』工事・故障情報
『2』
利用料金、サービスの確認・変更、お引越し
『1』eo光テレビ
『2』お引越し
『3』料金・その他のお問合わせ
『3』
解約
『1』利用中サービスの解約
『2』サービス開通前の解約
『4』
サービスの追加
『1』eo光ネット/eo光電話/eo光テレビ
『2』eoスマートリンク
『3』オプションサービス
『4』eo電気・ガスサービス
『5』その他サービス
『5』ご利用開始までの工事など

※2018年6月15日現在のガイダンスです。

eo光を利用中に通信トラブルが起こったときには夜間でも問い合わせることができます。

【eo光サービス夜間故障お問い合わせ】
 電話番号:06-7501-8617
 受付時間:21:00~9:00 年中無休

eo光が遅い・繋がらない場合は障害情報も確認!

通信速度が遅いときやネットがつながらないときなどは、障害が起こっている可能性があります。eo光ユーザーサポートページで障害情報が公開されているので、問い合わせと同時にこちらもチェックしておくと良いでしょう。
eo光ユーザーサポート「障害情報」から確認してみましょう。

電話以外でeo光へ問い合わせる方法

電話で問い合わせができない理由があったり、電話での問い合わせに抵抗があったりする場合、電話以外でもeo光へ問い合わせる方法があります。とくに急いでいない状況であれば、以下の方法を利用するのもおすすめです。

メール(お問い合わせフォーム)

eo光ユーザーサポートに「お問い合わせフォーム」があります。ページ内の案内にそって自分の情報を入力していき、メールを送ることで問い合わせが完了となります。問い合わせに対する返答は入力したメールアドレスに返ってきますが、もしも入力したメールアドレスに誤りがあった場合、返答を得られなくなるので注意してください。

お問い合わせフォームの利用方法

1.eo光ユーザーサポートの「お問い合わせフォーム」を開く
2.フォームの案内にそって「項目」「内容」「詳細」を入力
 必要があればファイルも3つまで添付可能です。
3.「お客様情報」を入力する
 eoIDとパスワードを入力することで自分の情報を入力することなく確実に問い合わせメールを送ることも可能です。
4.入力内容を確認してメールを送信
メールでの問い合わせは返答までに時間がかかる場合があります。急いでいる人はメールではなく電話やチャットを利用しましょう。
eo光ユーザーサポート「お問い合わせフォーム」はこちらから
※システムメンテナンスのために利用停止になっている場合があります。

AIに質問する

eo光にはAIを活用した「つなぐ」というバーチャルアシスタントがいます。質問画面に問い合わせたい内容を入力して「質問する」ボタンを押すだけなのでとても簡単です。24時間対応しており、LINE登録すればパソコンだけでなくスマホからも気軽に質問できます。
「つなぐ」はAIなので言い回しが複雑だったり、一度に複数の質問を入力したりすると正しい答えが得られない可能性があります。質問は簡潔にひとつずつ行うようにしましょう。eo光ユーザーサポートでは全ページから「つなぐ」に質問することができます。
バーチャルアシスタント「つなぐ」はこちら

チャット

eo光ユーザーサポートのページを開くと右下に「チャットで質問」というボックスが出ています。そのボックスの「ここにメッセージを入力」という箇所に問い合わせ内容を入力し、隣の「送信」ボタンを押すことで簡単にオペレーターとチャットをつなぐことができます。専門のオペレーターが直接答えてくれるので、リアルタイムですぐに返答を得られる上に分かりにくいことなどは自分が理解できるまでしっかりと質問できます。

ただし、このチャット上での個人情報の入力は絶対にしないようにしましょう。

eo光アドバイザー相談窓口

eo光ユーザーであれば、eo暮らしアドバイザーに気軽に相談することもできます。この相談窓口では、光回線だけでなく暮らし全体の固定費などについて詳しくアドバイスしてくれます。eo光を提供しているオプテージは関西電力グループなので、暮らしに必要な光熱費全般のプランを提案することができるのです。

おうちでアドバイス アドバイザーが希望の日程に訪問してくれる
お店でアドバイス 最寄りの家電量販店で相談できる
電話でアドバイス 0120-34-1010(9:00~21:00 年中無休)
チャットでアドバイス 公式HPの右下のボックスからアクセス(9:00~23:00 年中無休)

Twitter、LINE

TwitterやLINEでの問い合わせは、一番気軽に問い合わせができる方法として若い世代のニーズが高まっている手法です。

eo光ユーザーサポートでも解決方法を多数紹介している

eo光ユーザーサポートのページには問い合わせ先の案内だけでなく、解決方法自体も多数提案してくれています。大きく「お困りごと・トラブル」「接続・設定方法」「料金確認・各種お手続き」の3つの項目に分かれており、そこからさらに枝分かれ式で質問内容が記載されています。

「よくある質問」を元に、自分の症状に当てはまるものがあればその解答を参考に解決策を見つけることができます。サービス別・場面別にも探すことができるので、ちょっとした困りごとがあるときはオペレーターに問い合わせる前にこのページを開いてみると良いでしょう。

eo光ユーザーサポート

まとめ

eo光を利用する際にトラブルが発生してしまったら、慌てずにeo光ユーザーサポートを利用しましょう。問い合わせには電話だけでなくメールやチャット、TwitterやLINEでも可能です。eo光ユーザーサポートのページにはトラブル別に原因と解決策が記載されているのでそちらも参考にしてみてください。

開通前の問い合わせは「eo光開通サポートセンター」に連絡しましょう。インターネット回線を利用しているとトラブルに遭遇することがありますが、問い合わせ先をしっかりと把握しておけば落ち着いて行動ができることでしょう。

タイトルとURLをコピーしました