楽天モバイル UN-LIMIT(MNO版)は実際使えるのか?新型iPhoneSEでも利用可能?

当サイトではアフィリエイト広告を利用しております。
-スマホ・携帯

楽天モバイル UN-LIMIT(MNO版)が2020年4月8日より本始動しましたが、実際の利用はどうなのでしょうか。またiPhoneや、新しいiPhoneSEについても解説いたします。

スポンサーリンク

楽天モバイルのサービス概要

楽天モバイル UN-LIMIT(MNO版)は楽天モバイル独自の電波を利用した、ドコモ・au・ソフトバンクに次ぐ第4の携帯キャリアとしてサービス開始。楽天モバイル自身の利用できるエリアがまだ狭い為、当面はauの電波を借りて通信することになっています。このauの電波で利用するエリアをパートナーエリアと言います。

月額料金は2,980円で、楽天モバイルエリア内であれば使い放題。パートナーエリアでの利用は月間上限2GBまで。超過した場合、通信速度が最大128Kbps に制限されます。

キャンペーンとして、スタートから300万回線までは月額料金1年間無料となります。

つまり、楽天モバイルエリアなら1年間は月額料金なしで使い放題ということです。

楽天モバイルのサービス詳細は以前の記事(楽天モバイルが、月額2,980円で使い放題プランを本格スタート!契約には注意点あり?)を参照してください。

楽天モバイル 2.0とは?

楽天モバイルは2020年4月8日にサービスを開始しましたが、同じタイミングで一部条件を変更しました。

パートナーエリアでの月間利用上限を5GBまでとし、超過した場合の通信速度は最大1Mbpsとなります。

少し余裕を持たせたイメージですね。

楽天モバイルはSIMフリー端末でも利用できない?

楽天モバイルは料金を安く設定していますので、端末代もできるだけ安く抑えたいですね。セットで購入する端末や、SIMフリー端末など、端末部分もコストパフォーマンスを考慮したいところです。

楽天モバイルでは端末もセットで発売しています。
端末と合わせて購入される場合は当然のことながら、問題なく利用が可能です。 

楽天モバイルと一緒に購入できる端末

メーカー 製品名
SAMSUNG Galaxy A7
SONY Xperia Ace
SAMSUNG Galaxy S10
SAMSUNG Galaxy Note10+
SHARP AQUOS sense3 plus
SHARP AQUOS sense3 lite
FUJITSU arrows RX
Rakuten Rakuten Mini
HUAWEI nova 5T
OPPO A5 2020
OPPO Reno A 128GB

上記の端末以外ユーザー自身が端末を用意して楽天モバイルのSIMカードを差し替えて利用する場合、どの端末でも利用できるわけではありません。

楽天モバイル UN-LIMIT(MNO版)はMVNO版とは状況が大きく異なり、SIMフリー端末を選ぶ際かなり注意が必要です。

SIMフリー端末は格安スマホが各社から販売されていることもあって種類も豊富にありますが、 楽天モバイル UN-LIMIT(MNO版)は、限られた端末でしかまともに機能しません。そう、iPhoneでもね。

楽天モバイルのSIMに入れ替えて利用できる端末

以下は楽天モバイルが公式サイトで公表している、SIMカードに差し替えて利用できる端末ですが、いずれも動作の保証はされていません

メーカー  製品名
SHARP AQUOS zero SH-M10
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09
SHARP AQUOS sense2 SH-M08
SHARP AQUOS sense plus SH-M07
SHARP AQUOS R compact SH-M06
SHARP AQUOS sense lite SH-M05
OPPO Reno 10x Zoom
OPPO AX7
OPPO R17 Pro
OPPO Find X
HUAWEI P30 lite
HUAWEI nova lite

上記の端末以外で楽天モバイルを利用したいと検討されているのであれば、利用したい端末楽天モバイルの電波を受信できるかがまずポイントになります。

楽天モバイル UN-LIMIT(MNO版)の対応バンド(周波数帯)は?

携帯電話は全世界ルールに基づいて電波の種類(周波数帯)を決めています。日本ではドコモ、au、ソフトバンク、そして楽天モバイルとそれぞれに周波数帯を割り振られています。
各社はその周波数帯の電波を基地局のアンテナから飛ばして、対応した携帯端末が受信し通信できるわけです。

各キャリアの対応バンド一覧

周波数帯ごとにBand〇〇と数字で種類が分けられています。
世界各国の各通信キャリアごとにそれぞれ対応バンドが割り振られています。

日本ではドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルとそれぞれ以下のように割り振られています。

また、楽天モバイルは当面、auからBand18/26を借りて提供します。au回線で利用するエリアはパートナーエリアとしています。

楽天モバイル、ドコモ、au、ソフトバンクの対応バンド一覧表
Band41に関して、auはauグループ会社のUQコミュニケーションズが、ソフトバンクはグループ会社のワイヤレスシティプランニングが保有しています。

ご覧の通り、楽天モバイルの対応バンドは他社と比べてかなり少ない状況です。

スマホなどの端末側で、Band3Band18またはBand26対応していない端末では、楽天モバイルは利用できません

現在販売されているスマホ端末は複数Bandに対応しているものが多い為、カバーできる可能性はありますが、利用したい端末の対応Bandは事前に確認しておきましょう。
各端末メーカーのサイトなどを見れば大体掲載されています。

対応Bandだけでは安心できない?

対応Bandについては1つ目のハードルにすぎません。楽天モバイルのBandに対応したスマホ端末に楽天モバイルのSIMカードを差し込んでも、利用できない可能性もあります。

ユーザー自身で端末を用意して楽天モバイルのSIMカードを端末に差し込んで、そのあとAPN設定が必要となります。

APN設定とは?

APN設定とは、端末にどの電波を受信するようにするかを端末に記憶させるものです。

スマートフォンやタブレットなど端末の設定画面内のネットワーク関連のところに大体APN設定があります。
SIMカードを契約した通信キャリアが指定しているAPN情報を入力するだけで基本的にはOKです。

格安スマホを利用したことがあるユーザーなら経験されているかもしれませんが、細かい設定など苦手だという方は、楽天モバイルと端末をセットで購入することをおススメします。

楽天モバイルのAPN設定

APN名 楽天(rakuten.jp)
任意の名前で大丈夫です
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,dun
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
PDPタイプ IPv4/IPv6

APN設定をしても通信できない?

現在楽天モバイルユーザーから端末によっては、APN設定をしてもネットワークが接続できない、データ通信できても通話ができないSMSが受信できないといった事象もあがっています。

楽天モバイル UN-LIMIT(MNO版)で新型iPhoneSEは利用可能?

まず前提として楽天モバイルは公式にiPhoneの動作保証を行っていません。

しかし、利用ユーザーから比較的最近のiPhoneでAPN設定などを行い通信できているという報告も上がっています。iPhone8以降の機種であれば通信ができそうです。

新型iPhoneSEが発表されましたが、おそらくこちら利用ができる可能性はあります。

新型iPhoneSEの対応バンドは?

新型iPhoneのLTE対応バンドは以下の通りです。
FDD‑LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66)
TD‑LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48)

国内キャリアの対応バンド表に新型iPhoneSEの対応バンドを当て込むとこうなります。

新型iPhoneSEの各キャリアの対応バンド(周波数帯)

国内すべてのバンドに対応しているということです。

しかし、楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」はiOSに対応していない為、通話は別のアプリで利用するしかありません。楽天モバイルの一つのメリットである、通話し放題アプリが利用できないということです。

通話をほぼ利用しないユーザーにとっては死活問題ではないでしょうが、楽天モバイルが保証していない為、通信トラブルが発生しても、自己責任ということを理解しておきましょう。

まとめ

現状の楽天モバイル UN-LIMIT(MNO版)は、対応バンドが非常に限定的で、対応端末も慎重に検討する必要があります。いくら、月額料金が1年間無料といえども、楽天モバイルが公式にサポートしている端末を購入する必要があるとなると、ある程度覚悟のうえで申込が必要といえるでしょう。

ユーザー自身でiPhoneやSIMフリー端末を用意する場合は、自己責任の上で利用しましょう。

タイトルとURLをコピーしました